お子さんが夜早く寝てくれなくて頭を抱えたことがあるご家庭は少なくないはず…
我が家も3歳になる子どもがいるのですが、親の仕事柄、遅いときは22時以降に家に帰ってくることがほとんどで、2歳くらいから、パパやママが帰ってきて家族が揃うのを頑張って待ってくれていました。
その習慣があったので、今では体力もつき、早く寝かせようとすると嫌がってしまうようになりました。そこで少しでも睡眠を促せるものがあればと探していたら、「Dream Switch」を見つけました。
「Dream Swich」だけでも様々な種類があり、ディズニーやおさるのジョージ、日本昔話やアンパンマンなど…どれを選べばいいかわからなかったですが、このような商品はケチったら後悔することが多いですし、ママもディズニーが大好きだったのもあり、「Dream Switch2 ディズニー&ピクサーキャラクターズ」を購入しました!

この「Dream Switch2」を実際に使ってみてどうだったか、レビューを踏まえてご紹介できたらと思います。
本体について
本体価格は22000円のかなり高価な代物…。
ネットでは新古品から中古で10000円ほどで販売されています。
大きさはそこまで大きくなく、置き場には困らない印象です。
電源を入れるとロゴのあたりが優しく虹色に光り、暗い部屋をほんのり照らしてくれるので、子どもにとっては安心感が出るのかもしれません。
専用の置き皿みたいなものに本体を乗せて自由に角度を調節できます。



リモコン操作が可能!
本体の側面にボタンがあるのですが、映像を映しながら操作するのは中々に大変。専用のリモコンを使えば操作はらくらくです!単4電池2本使います。
また、音量・映像の明るさ調整もできるのでお好みの設定ができます。
ボタンはこのような感じ

大きすぎないリモコンかつシンプル操作で使いやすいですが、なくなると大変なので管理は気を付けましょう!
収録されているもの
「Dream Switch2」には全部で130のコンテンツがあり、絵本は64種類(日本語32種・英語32種)、お勉強やお楽しみコンテンツは66種類とかなりのボリュームがあります。
本の読み聞かせや英語や50音に触れることができたり、もちろん音楽を聴きながらいろんなことが楽しめるものになっています。
また、花江夏樹さん、早見沙織さん、竹内奈美子さん、神尾普一郎さん豪華声による優陣の絵本の読み聞かせは睡眠の導入をとても促してくれ、ネイティブ英語歌唱によるディズニー人気7曲+童謡6曲を収録しているので、子どもと一緒に大人も楽しむことができます。

1度に4つのコンテンツを選ぶことができ、約10分間映像を流すことができますが、それ以上の視聴は推奨されていないので注意が必要です。
天井に映像を映すと丁度よい見やすさになりますが、今回が壁に映像を当ててみました。
こんな感じ

使ってみた感想
初めて使ってみたときは、子どもも興味深々で一緒にお布団に入って見てくれて、4つのコンテンツが終わる前に寝てくれることが多かったです!
購入してから半年ほど経ちますが、今でも飽きることなく見てくれていますし、130あるうちの数種類しかまだ見ていないので、子どもの成長に合わせていろんなものを見ていくのが楽しみです!
今では、お布団に入るときに「ミッキー見る」と自分から言うようになり、見終わると寝付いています。
成長していくにつれ、体力も増えているので、もちろん中々寝てくれないときもありますが、最近は寝る時間を子どもが意識してくれるようになったので、「寝る前の楽しみ」として定着してくれてるのかもしれません。
このような習慣がついて徐々に寝る時間を早くできたらと思っています。
最後に
いかがだったでしょうか?
「Dream switch」は他にも種類があり、お子さんの興味があるものや価格帯で自分たちに合うものを購入するのが一番です。
我が家では家族でディズニーが好きだったため、好きなものを家族で共有する時間としても、ちょっとお高い買い物になりましたが「Dream Switch2」を購入してよかったと感じています。
またソフトも別売りで販売されており、うちの子どもはプリンセス系にはまっているので、それらを多く収録しているソフトも今後購入を検討しています!
また、子どもにと「Dream Switch2」を頂いてしまい2台持ちになってしまったので、
未使用品をメルカリに出品しています。
下に添付している画像のようにやってますので、ご興味のある方は1度覗いてみていただけたらと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!
子どもの睡眠で悩んでいるご家庭に少しでもお力になれたら幸いです!

コメント