ツムラから出ている「ツムラ おいしい和漢ぷらすのど飴」の「たかめるのど飴」と「のど飴」どっちがおいしいの?そう思って食べ比べをしてみました!
ホットなキャンペーンも行っている商品になりますので、その内容も含め、食べてみた感想と商品の紹介ができればと思います。
それではいきましょう!
1.おいしい和漢ぷらすのど飴ってなに?
こだわりの和漢素材と沖縄県産の黒糖を使用した、菓子の老舗メーカー春日井製菓とツムラが共同開発した、のど飴に和漢の発想を「ぷらす」したのど飴です。
2.種類の商品展開
ラインナップは
・ツムラのおいしい和漢ぷらすたかめるのど飴 JAN:4987138495020
・ツムラのおいしい和漢ぷらすのど飴 JAN:4987138495037
の2種類です。
どちらも原材料に含まれるアレルギー物質(28品目中)に大豆があります。
たかめるのど飴

こちらののど飴の特徴は、「オタネニンジンエキス」が使用されていることです。
オタネニンジンエキスとは、高麗人参(朝鮮人参)の根から抽出される天然成分で、滋養強壮などが期待されるエキスです。
高麗人参は古くから高貴な素材として大事にされていきました。そんな素材をしようしたのど飴は、気持ちをたかめてくれます。
のど飴自体も甘みがありつつも後味すっきりで、どこかくせになる味わいをしています。食べやすく、日常使いにぴったりののど飴です。
のど飴

こちらの特徴は「カンゾウエキス」「キキョウエキス」を使用しているところです。
カンゾウエキスは,マメ科の薬用植物「甘草(カンゾウ)」の根から抽出される天然成分で、抗炎症・鎮咳・調和作用などを持つ生薬エキスです。
キキョウエキスとは、キキョウ(桔梗)の根から抽出される天然成分で、咳や喉の痛み、痰の排出などに効果があるとされる生薬エキスです。
キキョウの根も和漢素材として古くから使用されている伝統的な素材であり、カンゾウも古くから使用されている素材で、名前の通り甘みがあり、口に含みやすいと重宝されてきました。
こちらののど飴はこれらの和漢素材をバランスよく加えています。
たかめるのど飴と違い、こちらはスーッとする清涼感がありながらもやさしい甘みが口に広がり、食べやすいのど飴となっています。こちらも日常使いにぴったりです。
3.食べてみた感想
簡単な一覧にするとこのような感じです。
| 商品名 | 生薬 | 味の特徴 | 向いている人 |
| たかめるのど飴 | オタネニンジン(高麗人参) | 黒糖とニンジンの甘さが口になじみやすい | 集中したい・落ち着きたい |
| のど飴 | カンゾウ・キキョウ | 清涼感がやや強め、やさしい甘み | 気分を切り替えたい・スッキリしたい |
両方に言えることは黒糖よりの甘さの中に生薬感を少し感じるような味わいと思ったのが第一の感想でした。
高めるのど飴は黒糖の中にニンジンエキスの甘さがあるので、とても食べやすい味になっていました。やさしい清涼感で口に含んでいて刺激に感じることはないので、何かに集中したいときや気持ちをゆったりさせたいときなどにもピッタリなのど飴と感じました。
また、高麗人参と聞くと滋養強壮のイメージが強いので、*プラセボ効果もあり、体が元気になったような感覚になりました。(笑)
(*プラセボ効果とは、薬理作用のない偽薬や治療でも、患者が「効く」と信じることで症状が改善する現象です。心理的な期待が脳や身体に実際の変化をもたらす科学的に認められた効果です。)
のど飴は清涼感がたかめるのど飴より強いのですが、弱・中・強で表すなら、たかめるのど飴が弱、のど飴は中といったところでしょうか。気持ちをすっきりさせたい、切り替えたいといったときにも良いのど飴だと感じました。のどに良い和漢エキスも入っているので、のどの乾燥対策にもピッタリです。
個人的にはのど飴の清涼感はすっきりしますが、食べていると少し清涼感に気を取られてしまったので、たかめるのど飴の方が食べやすいと感じました。
4.「薬屋のひとりごと」とのコラボキャンペーン実施中!
11/4~12/31の17時まで、大人気アニメ「薬屋のひとりごと」とタイアップ企画を実施しています!
キャンペーンの概要は、
対象商品(今回ご紹介したのど飴)を購入後、レシートを撮影し、応募フォームにアップロードした中から抽選でオリジナル景品をプレゼントするものになっています。
応募方法はキャンペーン専用特設サイトにアクセスして、必要事項を入力し、購入レシートをアップロードする流れになります。特設サイトのURLを乗せておきますので、詳しくはこちらからご確認ください。
注意点が一つあり、WEBで購入したものは応募の対象外になってしまいますので、店頭でご購入するように気を付けましょう。
キャンペーンサイト内に販売店一覧も掲載がありますので、ぜひご確認ください。
5.最後に
いかがだったでしょうか?
年末までコラボキャンペーンも行っていて、話題性のあるのど飴になっております。
味も良いのでリピートしたくなる商品です!
店頭で見かけた際にはぜひ手に取ってみてください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメント